2024年12月27日
サンタさんがやってきました★(0,1,2才児)
12月25日(水)に、大川保育園にもサンタクロースがやってきました。クリスマス当日まで楽しみに待っていた子どもたちも、いざ!サンタさんが登場すると泣いてしまう子もいました。それでもプレゼントの袋を受け取ると、中身に興味津々でした。来年もサ
2024年11月22日
園外保育に行きました(5才児 らいおん、ぞう組)
10月16日(水)に、海の中道海浜公園へ園外保育へ行きました。遊具でたくさん身体を動かした後は待ちに待ったお弁当タイム。食べた後も、大型遊具で遊びました。午前中あれだけ遊んだのにどこにそんな体力が残っているんだろう・・と驚かせられるほどお
2024年11月18日
園外保育に行きました(4才児 くま・きりん組)
10月11日(金)に海の中道海浜公園へ行きました。着くなり新しい大型遊具に夢中であっちにこっちに忙しそうに動き回っていた子どもたちです。遊具で遊んだ後はドングリを拾いに行きました。お弁当を食べて今度はフワンポリンでめいっぱい身体
2024年11月11日
園外保育に行きました(3才児 ぱんだ組)
10月10日(木)に、箱崎公園に行きました。遠足の日が近づくにつれて子どもたちの間で遠足の話がよく出ており、当日はバスに乗れることがとても嬉しかったようで、朝から「今日バスで行くよね?!」と聞かれるほどでした。公園では、大きな滑り台に挑戦
2024年10月05日
第14回 運動会②(ぱんだ 3才・くま、きりん4才・らいおん、ぞう5才)
3,4,5才児は開会式から入場行進を行いました。はじめの言葉、体操、終わりの言葉は年長さんがそれぞれ担当してくれました。張り切る気持ちと恥ずかしさと両方垣間見られましたが、やり遂げてくれました。
ぱんだ組はトラック半周のかけっこ、リズ
2024年10月05日
第14回 運動会①(ひよこ 0才・りす 1才・うさぎ 2才)
9月21日(土)に、第14回運動会が行われました。今年も全園児参加の運動会となり、会場はたくさんの方の応援でとても盛り上がりました。
ひよこ組さんは、おうちの人とふれあい遊びを楽しみました。この日はお休みのお友達が多くちょっと寂しい感
2024年8月05日
夏祭りがありました★(ぱんだ、くま・きりん、らいおん・ぞう)
夏祭りは2日間にわたって行われました。両日とも年長さんが大活躍してくれて大盛り上がりでした。今年はホールのみ一か所で行ったこともあり、好きな遊びを選んで何度も挑戦したり、友達と誘い合ってあちこち忙しそうに行き来してみたりと、子ども達にとっ
2024年7月22日
夏祭りがありました☆(ひよこ・りす・うさぎ)
7月10日(水)に、ホールで夏祭りをしました。ヨーヨー釣りや輪投げボーリングなどいろいろな遊びを楽しみました。年長さんがお店番をしてくれて、優しく手取り足取りお世話してくれました。その姿にほっこりさせてもらえました。気に入った遊びでじっく
2024年6月27日
救急救命講習を受けました
消防署の方に来ていただき、救急救命講習を受けました。胸骨圧迫の方法や、AEDの使い方などもしもの時に今日の内容を生かしたいと思います。胸骨圧迫は『もしもしかめよ』や『どんぐりころころ』の歌の速さに合わせて行うと良いこと、迷ったら119番通
2024年5月24日
園外保育に行きました(3才児 ぱんだ組)
5月15日(水)に、ぱんだ組さん初の園外保育で蒲田いこいの広場へ行きました。バスに乗ることも心待ちにしていた子ども達。朝からソワソワ落ち着かない様子でした。いこいの広場では、園にはない大型遊具に果敢にアタックして、いろんな遊具で身体を動かし