2023年6月26日
工事が始まりました
遊戯室及び3才児保育室の増設の為、いよいよ工事が始まりました。ぱんだ組さんからは工事の様子がよく見えるので、子ども達はたちまち窓にくぎ付けで、大きな工事車両や剥がされていくアスファルトを興味津々で眺めていました。保護者の皆様にはこれからし
2023年6月12日
芋の苗植えをしました。(4才児・5才児)
5月31日(水)に、芋の苗植えをしました。前日の雨で畝と畝の間に水たまりができていて、歩きづらそうにしていた子ども達でしたが、普段歩かないような場所を長靴を履いて歩くことを楽しんでいる子もいました。雨の合間を縫って駆け足での苗
2023年6月01日
ヒマワリの種まき(4才児)と夏野菜の苗植え(5才児)
年中さんがひまわりの種まき、年長さんが夏野菜の苗植えをしました。ひまわりは、指で穴をあけて種を入れたら土をかけて~と、先生から植え方を聞いて真剣に取り組んでました。水やりも頑張ってくれています。大きな花を咲かせてくれるのを楽しみにしている
2023年5月22日
園外保育に行きました(くま・きりん組 4才児)
5月17日(水)に、年長さんと同じく駕与丁公園へ行きました。この日はあいにく時計台は工事中で使用できませんでしたが、大型遊具で思う存分身体を動かしていました。飛んでいた蝶々に興味を示したり、ダンゴ虫を見つけてみんなで様子を観察
2023年5月19日
園外保育に行きました(らいおん・ぞう組 5才児)
5月16日(火)に、駕与丁公園に行きました。日差しが強かったですが、風もあり日陰は心地よく過ごしやすい天気でした。途中池にかかる橋から、鯉の群れを発見。あまりの多さにちょっと驚いていた子ども達でした。公園についてからは、時計台に一直線!!
2023年5月15日
園外保育にいきました(ぱんだ組 3才児)
5月11日(木)にバスに乗って、篠栗町にあるカブトの森公園へ行きました。広場に続く坂道も、元気いっぱい登っていたぱんだ組さんです。天気にも恵まれ、大きな遊具で登ったり渡ったり滑ったり、いろいろな動きを全身で試していました。遠足も楽しみだっ
2023年4月20日
新年度 はじまりました!
4月 新年度が始まって3週間が過ぎようとしています。新入園児のお友達も、少しずつ新しい環境に慣れ泣き声もぐっと減りました。園庭には新しく芝生のコーナーができ、子どもたちお気に入りの場所になっています。
[gallery columns=
2023年1月31日
クッキングしました(5才児 らいおん組)
自分達でクッキーを作りました。栄養士の先生の話を聞きながら、自分たちで順番に材料を混ぜ、生地を作り型を抜きました。バター、砂糖、小麦粉、牛乳を袋に入れて混ぜている時、なかなか混ざらなくてちょっと苦戦している様子もありました。グループの友達
2022年12月24日
サンタクロースがやってきた★★
ひと足早く、大川保育園にサンタクロースがやってきました!この日を心待ちにしていた子ども達。サンタの登場にびっくりして泣いてしまう子もいましたが、プレゼントをもらってみんな大喜びでした。年中さん、年長さんになると、サンタさんの正体!?も気に
2022年10月07日
うんどうかいごっこをしました(2才児 うさぎ組)
うさぎ組さんが、運動会ごっこをしました。園庭で遊んでいる時から、お兄さんお姉さんたちがしていることに興味津々。かけっこや、バルーン・ダンス、組体操などが始まると、遊ぶのも止めて釘付けになって見ていました。来年は運動会に参加できることを楽し