2019年6月17日
移動動物園がきました!
6月12日(水)に、ピクニカ共和国から移動動物園がやってきました。ひよこやモルモット、カメやにわとりなど、いろいろな動物に触れることができました。自分の膝に乗せたいけれどどうやって捕まえたらいいか、捕まえたと思っても逃げてしまう・・・など
2019年6月14日
保育参観がありました
6月8日に、保育参観がおこなわれました。保育園での、子どもたちの様子を見たり好きな絵本や遊びなどを知ってもらう良い機会になったのではと思います。
【ひよこ組 0才児】
おうちの人と一緒にふれあい遊びをしたり、保護者の方にお子さんの名前
2019年6月04日
芋の苗を植えました(3,4,5才児)
5月30、31日で、さつまいもの苗植えをしました。大川小学校の畑をお借りしているので道路を渡って行くのですが、年長さん・年中さんは交通安全指導の時に教えてもらった道路の渡り方をきちんと守り、右、左、もう一度右を見て・・と、手もカッコよく伸
2019年5月23日
駕与丁公園へ行きました!!(くま・きりん組 4才児)
5月22日(水)に、くま・きりん組で駕与丁公園へ行きました。風車のある公園まで、友達と手をつないで歩きました。途中、池の中にいた虫や、道沿いに咲いていたバラの花などの誘惑!?に負けそうになりながらも、“前のお友達についていく”を守ってし
2019年5月22日
駕与丁公園へ行きました!(らいおん・ぞう組5才児)
5月21日(火)に、らいおん組・ぞう組で駕与丁公園へ行きました。日差しは強かったですが、風が吹くと涼しく過ごしやすい一日でした。年長さんになったので、歩く距離も年中さんの時からグッと伸びましたが、友達と話をしたり、歌を歌ったりしながら楽し
2019年5月15日
箱崎公園へ行きました!(ぱんだ組 3才児)
5月13日(月)に、箱崎公園へ行きました。初めての遠足に、みんな朝からソワソワしていましたよ。お休みのお友達もだれもおらず、ぱんだ組さんみんなで行くことができました。お友達と手をつないで歩くのはまだちょっと難しく時々違う方向へ行ってしまう
2019年4月17日
外遊びの様子
入園・進級してから2週間が経ちました。最初は不安や戸惑いから泣き声も聞こえてきていましたが、今では笑い声や元気な声が響き渡り、とてもにぎやかです。園での生活や保育士にも慣れ、好きな遊びを見つけたり、友達と一緒にいることを喜んだりしています
2019年2月04日
鬼がやってきました!(節分)
1日(金)に、節分の豆まきをしました。0才、1才、2才の子たちは新聞紙で作った豆を投げて鬼を追い払いました。小さなお友達は、やっぱり泣いてしまう子が多かったですが、泣きながらも頑張って豆をなげようとしていました。
2018年12月19日
第八回生活発表会
12月15日(土)に、大川保育園第八回生活発表会がサンレイクかすやのさくらホールにておこなわれました。たくさんの方に見に来ていただき、子どもたちもドキドキしながら大きな舞台でリズム遊びや劇遊び、和太鼓などを発表することができました。子ども
2018年11月20日
芋ほり・焼き芋の様子(3,4,5才児)
10月31日に4,5才児が、11月2日に3才児と5才児が芋ほりをしました。今年は残念ながら、おおきなお芋にはあまり出会えませんでしたが、子どもたちは土の中からお芋が顔を出すと「せんせー!!あったよ、あった!!」と大喜びでした。ぱんだ組さん