2020年10月31日
芋ほりをしました(3,4,5才児)
10月29日(木)に、芋ほりをしました。天気も良く、絶好の芋ほり日和でした。園長先生のお話を聞いてスコップを手にすると、さっそく自分たちで掘り始めていました。なかなか出で来ないお芋・・時々出会うダンゴムシやミミズに夢中になりかけながらも、
2020年10月22日
運動会ごっこをしました!(2才児 うさぎ組)
うさぎ組運動会ごっこをしました!今年度の運動会には参加できなかったけれど、園庭で年少さんや年中さん、年長さんがかけっこやリズムなどをしているのを見ていて、運動会ごっこを楽しみにしていてくれたようです。天気も良く、運動会ごっこ日和でした。
2020年10月06日
第10回 運動会(らいおん・ぞう組 5才児②)リレー
運動会最後の種目、年長さんのリレー。今年も大盛り上がりでした!クラスでの活動やリハーサルを通して、チームのみんなでどうやったら早くなるか考えたり、順番を変えてみたり・・・。1位になってみんなで喜んだり、勝てなくて悔しい思いをしたり涙を流した
2020年10月06日
第10回 運動会(らいおん・ぞう組 5才児①)開会式~体操・器械運動
【体操・組体操1人技・器械運動 NEVER GIVE UP】
いよいよ保育園最後の運動会のはじまり・・・緊張してるけどまだ和やかムード。
でも曲が流れると、真剣な表情に変わります。
2020年10月06日
第10回 運動会(くま・きりん組 4才児②)バルーン
【くま・きりん組 バルーン DO YOURE BEST ベストをつくして】
年少さんの時に見たバルーン。今年は自分たちができることを楽しみにしていました。しっかり引っ張って腕を伸ばさないとバルーンが膨らまないことや、技が上手くきまらないこ
2020年10月06日
第10回 運動会(くま・きりん組 4才児①)開会式~かけっこ
【くま・きりん組 開会式】
【かけっこ ゴールめざして】
名前を呼ばれ、しっかり手を挙げて返事ができました!「よーい ドン!」の合図をよく聞いて、元気いっぱいスタートです。
2020年10月06日
第10回 運動会(ぱんだ組 3才児②)リズム
【リズム しゃかりきソーランサンバ】
手にはキラキラのポンポン、頭にはお星さまをつけて入場です★
僕のマークはどこにあるかな・・・?
振りは遊びの中で、少しずつ覚えてきました。
隊形移動にも挑戦しまし
2020年10月06日
第10回 運動会(ぱんだ組 3才児①)開会式~かけっこ
10月3日(土)に、第10回大川保育園 運動会がおこなわれました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大予防の為、参加するのは3,4,5才児のみ、保護者の参加は年長さんの保護者だけといういつもと違う形でおこなわれました。皆さんのご理解・ご協力
2020年8月21日
デイキャンプがありました(5才児 らいおん・ぞう組)
7月31日(金)に、年長さんがデイキャンプをおこないました。今年は川遊びを断念しましたが、代わりにみんなで力を合わせて挑戦するなぞ解きや、クッキング、コースターづくり、お楽しみゲーム、ランチョンマットづくりなど楽しいことをギュっとつめ込ん
2020年8月11日
夏祭りごっこをしました☆(ぱんだ組3才児,くま・きりん組4才児,らいおん・ぞう組5才児)
7月22日(水)に、3,4,5才児クラスも夏祭りごっこをしました。子どもたちはこの日を楽しみにしていてくれたようで、どの出店でもはりきって参加していました。
【3才児】
【4才児】
【5才児】